あまなつとは
ならだいスポーツクラブあまなつは、「船橋アリーナ」「松が丘」「習志野台」「坪井」周辺の地域住民が主体となって参加・活動する総合型地域スポーツクラブです。
・「あ」アナーナ
・「ま」松ヶ丘地区
・「な」習志野台地区
・「つ」坪井地区
4つの頭文字を取って「あまなつ」。
船橋アリーナのある習志野台(ならしのだい)を本拠地とする「ならだい」スポーツクラブ。
私たちはこの2つ合わせて「ならだいスポーツクラブあまなつ」と名付けました。
あまなつは、子どもから高齢者まで多世代の方が、多種目・多志向のスポーツを「いつでも、どこでも、だれでも、いつまでも」楽しむことを目的として活動しています。
誰でも参加できる
私たちのグラブのプログラムは、誰でも参加できます。習志野台・松が丘・坪井地区にお住まいの方だけでなく、船橋市内のみなさま、近隣市民のみなさま、そして広く東京都や千葉県外の地域にお住いの方々など、誰でも参加できます。国籍も年齢も性別も住所も問いません。誰もがスポーツを楽しんでいただけます。幼児の教室、子供向け教室、親子で一緒に参加できる教室、高齢者向け教室など各プログラムを実施しています。
地元の公共施設を利用して自主開催
私たちは、各地域の小中学校の施設、公民館、船橋アリーナを活用し、スポーツを楽しみながら、あらゆる人々が、地域交流、子供の健全育成、高齢者の体力増進を図り、明るく健康的なまちづくりを、みんなの力で実現していきたいと考えています。地域住民が運営スタッフや会員となって、誰もがスポーツを楽しめるクラブづくりを自主運営で行っています。
「ならだいスポーツクラブあまなつ」は地元の小学校や体育館や公民館などで様々なプログラムを実施してまいります。会費や参加費を支払うことで、クラブが主催する各種プログラムに参加できます。現在は8種目のプログラムがあります。
プログラム種別 | 対象 | 特徴 | 実施会場 |
---|---|---|---|
体操教室(会員制) | 3歳~小学生 | 会員制スクール 1期3か月9,900円 11回開催 ・キッズ ・ジュニア ・ジュニア2 年齢別で3コース | 船橋アリーナ 坪井小学校体育館 坪井公民館など |
体操教室(月例) | 3歳~小学生 | 月例イベント(月1回) | 船橋アリ多目的室 |
わんぱく親子体操 | 1歳~3歳前後 | 月例イベント(月1回) | 船橋アリ多目的室 |
バドミントン | 小学生程度~成人 | 月例イベント(月1回) | 船橋アリ/サブアリ |
ドッジボール | 小学生程度~成人 | 月例イベント(月1回) | 船橋アリ/サブアリ |
フットサル | 小学生程度~成人 | 月例イベント(月1回) | 船橋アリ/サブアリ |
スピードボール | 小学生程度~成人 | 月例イベント(月1回) | 船橋アリ/サブアリ |
太極拳 | 成人 | 月例イベント(月1回) | 船橋アリ会議室 |
転倒予防教室 | 高齢者/65歳以上~ | 隔週当日参加教室 | 松ヶ丘公民館 習志野台公民館 坪井公民館 |
フットサル、バドミントン、ドッジボール、スピードボールなどスポーツ系種目、体操教室や親子体操などの運動種目、太極拳の健康増進種目、転倒予防教室など高齢者向け種目を実施しています。各プログラムは専門指導員による充実した内容で質の高い指導を行なっています。船橋アリーナでは毎月第三土曜日(月によって変更があります・スケジュールをご確認ください)に9時~15時まで、終日、月例定期開催イベントとして数多くのプログラムを実施しています。
総合型地域スポーツクラブとは
総合型地域スポーツクラブとは、日本における生涯スポーツ社会の実現を掲げて、1995年より文部科学省(スポーツ庁)が実施するスポーツ振興施策の1つで、幅広い世代の人々が、各自の興味関心・競技レベルに合わせて、さまざまなスポーツに触れる機会を提供する「地域密着型のスポーツクラブ」のことです。人々が、身近な地域でスポ-ツに親しむことのできる新しいタイプのスポーツクラブで、
(1)子どもから高齢者まで(多世代)
(2)様々なスポーツを愛好する人々が(多種目)
(3)初心者からトップレベルまで、それぞれの志向・レベルに合わせて参加できる(多志向)
という特徴を持ち、地域住民により自主的・主体的に運営されるスポーツクラブをいいます。
平平成29年7月には、創設準備中を含め3,580クラブが育成され、それぞれの地域において、スポーツの振興やスポーツを通じた地域づくりなどに向けた多様な活動を展開し、地域スポーツの担い手としての役割や地域コミュニティの核としての役割を果たしています。
文科省のスポーツ振興基本計画では「生涯スポーツ社会の実現のため、できるかぎり早期に、成人の週1回以上のスポーツ実施率が50%となることを目指す」とし、全国各地に総合型地域スポーツクラブを展開することを推進しています。豊かなスポーツライフの実現と国際競技力の向上を目指し、生涯スポーツ・競技スポーツと学校体育・スポーツとの連携、子どもたちの多様なスポーツニーズに応えるため、学校と地域社会・スポーツ団体との連携を推進すること等を掲げています。
主役は地域住民
総合型地域スポーツクラブは、日常的に活動の拠点となる施設を中心に、会員である地域住民個々人のニーズに応じた活動が質の高い指導者のもとに行えるスポーツクラブですが、改めてその特徴を挙げると、以下のようになります。
単一のスポーツ種目だけでなく、複数の種目が用意されている。
- 単一のスポーツ種目だけでなく、複数の種目が用意されている。
- 障害者を含み子どもからお年寄りまで、また、初心者からトップレベルの競技者まで、そして、楽しみ志向の人から競技志向の人まで、地域住民の皆さんの誰もが集い、それぞれが年齢、興味・関心、体力、技術・技能レベルなどに応じて活動できる。
- 活動拠点となるスポーツ施設を持ち、定期的・継続的なスポーツ活動を行うことができる。
- 質の高い指導者がいて、個々のスポーツニーズに応じた指導が行われる。
- スポーツ活動だけでなく、できれば文化的活動も準備されている。
総合型地域スポーツクラブの主役は「地域」の住民です。「地域」の皆さんが各地域でそれぞれ育み、発展させていくのが総合型地域スポーツクラブです。誰もが行いたいスポーツを自由に選択できるとともに、各種のイベントなどいろいろな形で楽しむことのできる身近な場です。言い換えると、内輪で楽しむ「私益」ではなく、地域住民に開かれた「公益」を目指した、経営意識を有する非営利的な組織です。
総合型地域スポーツクラブに関するより詳しい情報は「スポーツ庁」にお問い合わせください
お問い合わせ先:スポーツ庁 地域スポーツ課 地域スポーツ振興係
電話番号:03-5253-4111(代表)